ノーマルグリーンは別に綺麗じゃない

 最近ちょっと生活環境が変わってきていて、昔からは考えられないような事になってる。寝る時間の平均が23時台になって、起きる時間の平均が5時台になった。我ながら老人かと思う。かと言って遵守してるかと言う事もなく、ノリで2時まで起きてる事もあるし、私の電話は大体深夜に鳴るのだけど、深夜に誰かと話すのは昼間話すよりおもしれーくて好き(友達の家に泊まりにいった時とか電気消してからする話っておもしれーよね、そんな感じ)なのでそういう電話が来た時は時間をずらすのも厭わない。
 なんでこんな生活環境になったのかは謎。眠くなったら寝て、毎日寝る時間から6時間後にアラームセットしてるだけなんだけど。余り夜に飯を食わなくなって、変わりに朝大量に食べるようになったので、夜余り起きてると腹が減るから早めに寝ようと思った事が契機かなと推測してる。
 利点はいくつかあって、まず何かいつもと違う感じがして気持ち良いって事がある。旅行に行く日の朝の早起きはなんか楽しいけど、あんな感じが味わえる。かも知れん。早起きして読む本はすげー頭に入ってくる。あと、うっかりハイパー二度寝タイムが1時間半くらいあっても、まだ7時20分とかなので、遅刻する気がまるでしない。あとこれ一人暮らしだと結構重要だけど、喪失感とか倦怠感とかそういうのは大抵深夜に訪れるもんなので、夜はとっとと寝るもんだっていう刷り込みになる。デメリットは夜が少しせわしくなる事と、ネットとかの人と生活環境がずれて連絡が少しだけ滞る事くらいかなあ。
 逆に深夜起きてるメリットは、大学時代毎日4時まで起きてた時期を思い返すと、デメリットの方が勝ってたかなあ。当時はそれが凄く楽しかったから、それはそれで後悔してないけど。でも、深夜起きてるメリットは、普段早寝早起きしてる人の方が何倍もあると思う。同じく普段寝るのが2時とかの人も、一回10時に寝て4時に起きるとかやってみたら何倍も面白いんじゃないか。睡眠時間は同じなのに何か普段より一日が長い気がするよ。